学校ブログ

のびのび、いきいきと

6年生、書写の授業の一コマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の書きたい漢字を、そのイメージにあわせ、

自分なりに工夫して書きました。

のびのび、いきいき、みんなの楽しい表情が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに朝からすっきりとした晴れ、伊吹山もくっきり見えます。

校門の西にあるカリン(花梨)の実が大きくなってきています。

少し秋に近づいたように感じました。

9月1日は防災の日、避難訓練(地震想定)を実施しました

今日、9月1日は防災の日です。

関東大震災発生日にちなんで制定されましたが、

その関東大震災から100年がたちました。

阪神淡路大震災や東日本大震災の記憶はまだまだ生々しいですし、

台風による水害なども毎年発生しています。

やはり日本は災害が多いのではないかと感じます。

 

災害に遭遇した際に、冷静に行動するための訓練です。

子どもたちは

(さない)、(しらない)、

(ゃべらない)、(どらない)を

しっかり意識して訓練することができました。

 

この機会に、お家でも防災や避難についてご確認いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署の方より、地震の場合上からモノが落ちてくるので、

逃げている時にときどき上を見て確認しようというアドバイスをいただきました。

FBC花壇審査

8/30、FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)花壇の審査に来られました。

伊吹小学校は、毎年奨励賞等をいただいており、

今年も環境委員会の子どもたちがが中心となって、

花壇のデザインを考えたり、植え付けや水やりをがんばっていました。

暑い日が続いたせいでしょうか、満開とはなりませんでしたが、元気に咲いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日で8月が終わります。

子どもたちの元気な声で学校も元気になります。

伊吹山の登山道も1日もはやく元気に復活してほしいです。

 

2学期が始まりました

本日より、2学期開始です。

いつもの時刻にみんなしっかり登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うれしいことに、本日73名全員出席!

もちろん先生たちもみんないましたから、2学期をフルメンバーでスタートすることができました。

こんなにうれしいことはありません。

 

始業式では、①めあてや目標を持って取り組むこと、②熱中症に十分注意すること、③困ったことがあれば必ず相談すること、の3つについて伝えました。

運動会やいぶきフェスティバルなど盛りだくさんの2学期、子どもたちのがんばりを支えていきたいです。

 

その後、学年の代表から、2学期の目標についての発表がありました。

運動会や算数などそれぞれの思いをしっかりと伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この暑さはまだまだ続きそうです。学校生活の中でも十分配慮して活動を進めていきます。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

夏休み、元気に過ごしていますか?

毎日暑い日が続いています。日によっては熱中症警戒アラートが発表されています。

長い夏休みを元気に、安全にすごすためにも、こういった情報にも注意いただき、

楽しく、有意義な毎日を送っていただきたいと思います。

 

さて、ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。

8月に入りましたが、1学期最終日の様子を記録しておきます。

 

スクールガード感謝の集い

毎日お世話になっているスクールガードの皆さんや

スクールバスのドライバーさんに感謝の気持ちを伝える集会を行いました。

合わせて7名の方にお越しいただき、子どもたちからお一人おひとりに

お礼の言葉とともに手作りの感謝状をお渡ししました。

 

 

 

 

 

 

この様子は伊吹山テレビ2023年7月28日号で紹介されています。

下のリンクよりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=9lzNVxvijcQ

 

1学期終業式

感謝の集いに引き続いて1学期の終業式を行いました。

各学年代表児童から1学期にがんばったことの発表に続き、

代表委員会より学年ごとの「伊吹小通信簿」の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期のまとめ、そして2学期に向けてのがんばりどころなど、

子ども目線からわかりやすく伝えてくれました。

 

8月28日に2学期が始まります。

子どもたちみんなの元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

夏休み中でも、困ったことなど何かあれば、学校まで連絡をお願いします。

七夕かざり

7月になりました。

暑い日が続くようになり、夏がいよいよ到来したようです。

 

今朝、1、2年生の教室の前を通ると大きなささかざり用の枝がありました。

 

 

 

 

 

 

午前中出張だったので、お昼頃学校に戻ると…、

 

 

 

 

 

 

七夕かざりが子どもたちのお願い事でいっぱいになっていました。

勉強のこと、遊びのこと、なりたいこと…、できるといいね。かなうといいね。

先生たちも応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は隠れていた伊吹山も全体が見えました。こちらもしっかり夏です。

 

4年生やまのこ学習

6月27日、4年生がやまのこ学習に行ってきました。

心配していた前日からの雨も上がり、少し蒸し暑い中での活動にはなりましたが、

地元伊吹の山とは少し雰囲気の違う高山キャンプ場で森林についての学習を進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は「もりもりたんけん」

山ヒル対策もバッチリしていただき、遊歩道の散策に出発。

五感を使ってクイズにチャレンジしたり、いろいろな植物や生き物を観察したりしました。

ほぼ2時間、じっくりと森の中を探検して学びを深めていきました。

 

午後の活動は「山の仕事体験」

山のお仕事についてのお話を聞いた後、「丸太切り」に挑戦!

ヒノキの間伐材(直径6㎝前後)をのこぎりを使って切りました。

コツをつかむまでは四苦八苦していた子どもたちでしたが、

そこはやっぱりいぶきっ子、みんなバッチリ切りとって、

サンドペーパーでつるつるに磨いておみやげにしました。

 

来年5年生になると「うみのこ」に「たんぼのこ」、

ふるさと伊吹、滋賀の自然を感じる体験活動は続いていきます。

伊吹山山頂登山の様子

先週金曜日に実施した山頂登山の様子です。

 

 

 

 

 

 

ガスがかかって真っ白だったため、山頂まで登ることを断念しました。

登山道を少し入って咲いている花についてお話を聞きました。

駐車場の周りでも咲いているお花を見つけることもできました。

 

帰校後に体育館で聞いたお話の中で、伊吹山はガスがかかることが多いこと、

そのガスが水分となるのでいろいろな植物が育つのだということを教えていただきました。

そして、今伊吹山は危機に瀕していることも…。

地元の小学校として、何かできることはないか、考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は山頂がきれいに見えました。だんだん夏を感じるようにもなってきました。

伊吹山山頂登山(1~4年)

今日は1~4年生の伊吹山山頂登山でした。

残念ながら山頂はガスがかかり、風も強く寒かったため、

山頂まで登ることはあきらめ、スカイテラス付近で咲いているお花の観察をして学校に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

学校周辺は晴れ間も出ていたのですが、山頂はそうもいかなかったようです。

残念だったけれど、山の自然の厳しさや不思議を感じてくれればと思います。

また来年、みんなで山頂を目指します。

(スカイテラス周辺での様子は次回にアップします)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、晴れに向かってくれるかと思いましたが…ダメでした。

来年はよろしくお願いします、伊吹山さん!

 

プールでの学習始まりました

昨日、リニューアルオープン式典のあったB&Gプールに

さっそく3・4年生が泳ぎに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

きれいになったプールで久しぶりの水泳、気持ちよさそうでした。

 

そして明日は1~4年生の伊吹山山頂登山です。

お天気が心配です。よろしくおねがいします、伊吹山!