一覧に戻る

伊吹地区教育フォーラム

11月12日(水)、本校体育館にて伊吹地区教育フォーラムを開催しました。

伊吹地区4校園の教職員、保護者、関係者の皆様にお集まりいただき、

「シビック・プライドの育成に向けて…」

~伊吹山を愛する伊吹っ子の育成をめざして~

をテーマに研修を行いました。

 

今年は「防災」を切り口として、「シビック・プライド」の育成について考えました。

本校の取組を少し紹介した後は、子どもたちのフィールドワークでお世話になった石河さんのご講演です。

発災時や避難所での体験談、そして、その経験から防災に対してのご示唆をいただきました。

 

その後はグループ討議でそれぞれの思いを交流していきました。

この伊吹山の麓の地で防災を考えることは、伊吹山の保全を考えることでもあります。

子どもたちが伊吹山を学ぶ中に防災の視点を位置づけることは必須ではないでしょうか。

 

19日の「いぶきフェスティバル」に向け、6年生が防災グッズを展示してくれました。

本物や実際に触れる学びの中で、それぞれの防災への意識、

そして「シビック・プライド」が育っていくのだと考えています。

 

講師の石河さんはじめ、ご参集いただいた皆様、ありがとうございました。

広告
050086
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る